準備オッケー
とりあえず走り出し前の整備は終了。
いつ、どこで乗ろうかな~。とりあえず約一名日曜納車がいるので来週まで待とうかな。
慣らしぐらいハードなコンディションでやりたくないしさ。
ところで新車のステップの角度ってのを聞いたけど、やっぱり新車乗ってみないとわからないもんだ。
本当はこれだけ角度がついてんだね。
とりあえず走り出し前の整備は終了。
いつ、どこで乗ろうかな~。とりあえず約一名日曜納車がいるので来週まで待とうかな。
慣らしぐらいハードなコンディションでやりたくないしさ。
ところで新車のステップの角度ってのを聞いたけど、やっぱり新車乗ってみないとわからないもんだ。
本当はこれだけ角度がついてんだね。
今週も夜勤なので日中にCRFの整備をコツコツと。
グリスアップとポジション合わせは必需なので。
とりあえずハンドル幅調整と位置を'07同様にしてみた。
1日1時間~2時間程度と限られているので少しずつやっていこう。
これはサスセッティングに欠かせない道具。
どんなもんなのかね~。
ついに本日納車になりました我が愛車CRF。
前田さんとこから買ったので本日久慈に引き取りに伺ってきた。
そのまますぐ帰る予定がせっかく来たのでちょっと寄り道を。
夕方無事帰宅。
押して歩くだけで’07と重心バランスの違いに気が付くくらい違う。
しかもすごく軽く感じる。
初インジェクションなのでマニュアルを熟読しないと。
そういえば帰りに藤沢の前を通ってみたらこんな感じ。
ストレートは雪解け水をたっぷり含んでタプタプだ。
半分以上はまだ雪が残っているし。
今週22日に納車決定!
あ~待ち遠しかった
今シーズンもようやく始まるな~。
ウェア関係を整理していて出て来たジャージ達。
80年代後半あたりに全日本でチャンプを取ったスティーブマーチンからSUGOで貰ったもの。
正確には後輩が貰ったものを俺にくれた。
90年代に藤沢の全日本で安価で買ったキドラウスキーとヒューズのレプリカジャージ。
今と違って綿で出来ているので、暑かったな~。
濡れるとまとわりついたし。
懐かしいものです。
希望ゼッケンについてYOUショップ黒松さんが詳細をUPしていました。
MFJの事務局といろいろ交渉されているそうです。
頼りになりますね。
詳細はこちらからどうぞ。
東北MX選手権の希望ゼッケンについて新たに情報がリリースされてます。
まだいまいちわかりにくいんです。
現在既にゼッケンが確定されている(昨年エントリーしていた)ライダーは希望ゼッケンにすることができないのかね?
三桁はNGみたいだし。
3連休です。
それとは関係ないけど来週からは夜勤です
当分続くみたいだけど土日は休みらしいのでオッケーです。
CRFの納車も決まったのでなおオッケーです。
RCさん宅にてKSRミーティング?新年会?まぁ飲み会だな結局は。
去年一度伺っていたはずなんだけど、なぜかまるで記憶がなく途中でヘルプを呼びなんとか到着。
当然ながら宴は既に始まっており出遅れてしまった。
各々家庭の事情や生活のペースを踏まえて今年もイベント主催&参加をするメンバーであるが、なにより大事なのは
「楽しむ!」ってことだと思うし、それについては人それぞれだと思うが、とりあえずオフロードバイクが縁で
偶然繋がった絆を大事にしながら今年も楽しんでいきたい。