そういえば
先日山形に行ったので尾花沢サーキットに寄ってみたら二輪車走行不可になっていた。
4WDランドみたいな感じになって。
理由は不明だが。
花平も閉鎖みたいだしなんかコースが少なくなっていくような。
先日山形に行ったので尾花沢サーキットに寄ってみたら二輪車走行不可になっていた。
4WDランドみたいな感じになって。
理由は不明だが。
花平も閉鎖みたいだしなんかコースが少なくなっていくような。
現状はこんな感じでアシが冬用なので車高が上がってます。
車検取ったらこのアシを入れて
こんな感じになります。
すると
こんな感じになります。
Egルームはこんな感じです。
Eg:92後期4AG、TRDガスケット、カムHKS272・264、AE111用4スロ、フリーダムで制御。
ってとこですかね。いわゆる定番なみってとこですかね。
社会復帰してから約一ヶ月たった。
多少腰に違和感はあるしまだ足の裏のしびれは残っているが、おそらくここ数年の間で一番調子が良いと思う。
この調子で体調を維持&向上させないとな。
また土日休みなのでハチロク整備。
とりあえずほぼ完了し、あとはボチボチやっていくかと言う感じまで出来た。
ので、土曜は午後からNUMAXへお邪魔しに。
NUMA86号はHIDを装着中でした。
ライト本体はウチのと同じレイブリックのにしてるので、明るさの比較が出来た。
やっぱりHIDは明るいね~。
HIDのイエローもあるようなのでそっちにも興味を持ってしまったがいずれにせよウチのにも導入したいな。
で、日曜は倉庫片付けからハチロク洗車やらなんやらかんやら。
ハチ用のホイルの移動をしたら32本もありやがった。
去年6本売ったというのにな~。
今日は息子も手伝ってくれたのでずいぶん助かったけど。
最後に昔息子が使ったチャリの改造で終了でした。
今日はバイクの日だったのね~。
すっかり忘れてた
まっでももう少し自粛しておかないとな。
今日から仕事。
今日もまた暑い暑い。
自分はワリと汗かかないほうなんだけど、今年は汗かきまくり。
顔から滴る汗が目に入ったりメガネに垂れたりしたことなんてあんまりないのに。
もう少しペースを落として仕事しないとまた身体やっつけそうだ。
気をつけないと。
それにしてもいつまで続くんだろうね、この暑さ。
夕方に時間があったのでハチロクいじり開始。
以前から計画していたピロアッパーの改良。
過去に乗っていた重ステハチロクに使っていたクスコのローキャスター仕様のピロアッパーなのだが、この車(パワステ車)に乗り換えてからセルフステアの無さに手を焼いていた。
コーナーの立ち上がりや振り返しでタイミングが遅れる。
当時は自分の腕のせいと思っていたが、車を休んで数年してからふとしたことからキャスターのせいかなと思ってみて、NUMAさん86号を確認してみるとノーマルキャスターのピロが付いていたことから確信した。
ローキャスター 約ノーマルキャスター
一箇所の穴あけ&タップ立てで完成。
正直これで変わって欲しいもんだが
それとスタビリンクブッシュも交換。
しかし、もう片方分が足りなかったので後日注文しないと。
ヒマな時間があるとじっとしていられずハチロクの整備開始。
リア周りの作業を途中で投げ出していたので、今日こそはと終わらせた。
2時過ぎから開始して今日も暑かったが、仕事場から比べるとまだいいほうか。
汗が流れることがないのでまだまだ余裕。
さぁ今度はフロント周りだ。ボチボチはじめよう。
余談だけどエンディくんが腰痛にも負けずFZで旅に行く途中寄って行きました。
あいかわらず元気です
なんか無駄に忙しい。
とりあえず明日乗り切れば13日から16日まで休みだ。
今日は家族サービスで定義如来西方寺へ。
東北道を使ったがあいかわらず他県ナンバーの車がいっぱい。
流れは悪くないが車が多い。
富谷JCT近くまで行ったら、おっ、なんか前方の車達のブレーキランプが光りだした。
なんか変とハザードつけて減速していくと、さっき抜いていった車が中央分離帯へ衝突して追い越し車線で立ち往生。
ケガはないようだったけど、車はフロントやっつけてクーラントダダ漏れ状態になっている。
あぶないあぶない、人のフリ見て我がフリ直せ。明日は我が身だ気を付けよう。
で、帰りも東北道走ってるとおおっ、久留米ナンバーとか走ってるし!
昨日あたりから盆の帰省が始まっているとは聞いていたが、久留米ナンバーを見るとはこりゃすごい。
どこまで帰るかわからないけど、気をつけていってらっしゃい。
今年ももうお盆の時期なんだなと実感させられた日だった。
土曜日は急ぎの仕事が無い場合は休みにすることにした。
ということで今日は休み。
身体の調子はとりあえず順調。
腰部、臀部、下肢の痛みはほとんどなくなった。
左足ふくらはぎ側面と足先、裏にまだしびれは残っているが。
まぁ油断することなく仕事をこなしていこう。
しかし・・・
この暑さには参るっ!
今日、工場の室温が37℃になっていた
風は入ってこないし。
ボス、お願いだから扇風機を買ってくれ