気になる一品
マメ防止にはいいかも。
ちなみに自分は薄手のインナーの手のひらにシリコン塗って対応してましたが。
こういうタイプのもあるみたい。
マメ防止にはいいかも。
ちなみに自分は薄手のインナーの手のひらにシリコン塗って対応してましたが。
こういうタイプのもあるみたい。
社会復帰出来ました。
せかせかと動かないようにし、しゃがみ姿勢を取らない様にヒザ立ての姿勢で作業するようにし、とにかく腰に悪い動作をしないように心がけたせいか調子も悪くは無く一日を終えることが出来た。
さぁこれからは筋力アップだな。
ようやく腰の状態が安定してきたので、明日から仕事復帰します。
まさかこんなにかかるとは思わなかった。
まだ多少下肢の痛み&痺れはあるが、極力無理をしないように休憩をとりながらやっていこう。
正直あの痛みはもうカンベンだ。
当時憧れだったDavid Baileyの動画を今また観れるなんて
いつも彼のライディングをマネようと努力していたあの頃。
SUGOで生で見たライディングが25年たった今でも忘れられない。
速くなりたいですか。
上手くなりたいですか。
速くなれば上手くなりますか。
上手くなれば速くなりますか。
速く走るのが楽しいですか。
バイクを乗りこなすのが楽しいですか。
速く走るとあぶないですか。
上手くなるとあぶないですか。
よく仲間と話すんだけど、ほかのモータースポーツと比較するとオフロードバイクは人間の能力の占める割合が非常に高い。
人間ありき。
それゆえアマチュアであっても初級者、中級者、上級者のテクニックの差はすごい。上を見ればホントにキリがない。
そういう人間ありきの山バイだからこそ、ただ速く走ろうとするなら現状よりも良いバイク乗って今の限界(恐怖心)に負けなければポンと速く走れるだろう。
しかし、ケガは免れないだろうけど。
オレ達は、
ケガは最小限に抑えなきゃならないので、上手く(巧く)なってから速く走れればいいんでない?
上手くなれば転倒も少なくなるし速く走ることも出来るだろうし。
何よりも、
バイクをコントロール出来ている時の自分はきっとカッコイイと思うし、すごく気持ちイイと思う。
回復が順調にいっているような感じ。
っていうかこんどこそは復活しないといろんな意味でヤバイし。
なんだかんだいってほぼ一ヶ月近く休んでるしさ~。
その半分以上は寝たきり状態だったので筋力低下は免れない。
でも、今度こそ復活する為に焦る気持ちを抑えつつリハビリにいそしんでる今日この頃。
もう2、3日様子を見て28日には復帰したいな。
先月、部品屋さんに紹介されて思わず買ってしまったエアーチャック。
樹脂性だけどハンマーでたたいても壊れない強度を持つが(力加減次第でしょうけど)、なんといっても”軽いっ”
手持ちの各エアーツールは何気に軽くないのでこれでナンボか楽になるかと。
仕事場用とガレージ用を買っちゃいました。
休む前に取り付けて今日身体のウォーミングアップがてら久しぶりにエアーガン使ってみたら、その軽さに思わずニンマリしてしまった
誕生日&藤沢で全日本MXだったというのに安静するしかなかったので、動画観戦でガマン。
xpressjapanより
藤沢をマトモに走るようになってからの全日本なのでよりスゴさがわかりやすい。
4番をインに入れるのね~。あんなスピードで。
生で見たかった。
今回腰を痛めいろいろ調べてわかったこと。
プチヘルニアになってしまった主な要因
1、過去の事故、怪我。
医者から問われ、思い当たる節がありすぎて答えられなかった
2、長時間の中腰、長時間の同じ姿勢
3、重量物の運搬
4、仰向けからの起き上がり
5、冷え性
6、筋力低下
まぁ要するに今の仕事の状況からいけば、なるべくしてなったような気がするな。
今年はバイクもあんまり(ほとんど?)乗ってなかったから余計に筋力低下があったかと。
当分は薬物による保存療法ということで。
上記1~6の対策をとりながらがんばっていかなきゃ。
んでないと仕事復帰もだけどバイクにも乗れん
昔ミニバイクレースに使っていてこの間まで息子が乗っていたNSR50がご近所さんトコへ嫁入りとなった。
きっとかわいがってもらえるだろう。
今日病院に行ってきたらもうしばらく安静が必要のこと。
月内は仕事復帰は無理かと
昨日の夕方あたりからまた状態が悪い。
なかなか仕事復帰できず
普通に動けるようには回復してきた。
まだ左足の若干の痛みと痺れは残るが。
明日から仕事行こうと思ってたけど、大事をとってもう2日位休んでおこうかな。
行けば結局1人で全部やらなきゃないからな~。
現実的に無理しないなら仕事になんないし。
車の運転が出来るくらいには回復してきた。
9日ぶりの運転だ。
来週から仕事できっかな?
まださっとした時間しか座れない。
という訳で車の運転も出来ず、通院はカミさんに乗せられていった。
もう少し時間がかかりそうだな。
朝一の神経痛との闘いに負けなければ動けるようになってきた。
明日はだ。
運転できっかな?
まだまともに動くことが出来ず、自宅療養中。
水曜からまた腰が痛く(腰というよりケッツ)左足まで痛くなりさらに痺れまで。
座ることも車を運転することも出来ず、近くの接骨院に行ったら症状から想像出来る説明をされた。
しかし、寝ても覚めても続く痛みにガマン出来ずかかりつけのでレントゲンを撮ってもらったら骨的にはそんなに悪くはないとのこと。でも痺れがあるんだから神経には触ってるだろうとのこと。
とりあえず痛み止めと湿布もらってきた。